琵琶湖浜付物件・琵琶湖別荘 購入 豆知識 講座 第三回・・・”保養所” 知っておくと 為 になります!

琵琶湖浜付き物件・琵琶湖別荘 購入 豆知識 ”保養所” 編

ん?個人で別荘買うのに、保養所なんて関係ないやん・・と思われる方も多いと思いますが、実際に琵琶湖の浜付の物件を売買していると、物件の謄本を見てみると、種類が ”保養所”となっている物件が、意外に多いことに気がつきます。

あとは、旅館ですかね・・まっ、琵琶湖に面している土地なので、保養所や旅館というのが多いのもこれまた納得なのですが、でもこれから ”別荘” と思っていたのに、保養所買ってどうするの?と思われると思いますが、先日 第二編で書きましたように、琵琶湖岸は ”市街化調整区域”なので、昔からそこに建物が建っている場合には、改築・新築などが認められるケースがありますが、その場合 ”用途変更”・・いわゆる 保養所から居宅へ変更・・などは、基本的にできません。

なので、仮に改築するにしても、建物の種類は ”保養所”のままになります。でも、それで何か困ることがあるか?というと、特にないのですが基本的に保養所というカテゴリーは、企業が社員の為の福利厚生の為に・・という定義があるので、建物を改築したり、全て取り壊して新築したりする際に、個人が申請者ですとこれまた色々大変です(これはケースバイケースなので、また深く掘り下げて説明しますが)

しかし!こういった利点もあります。琵琶湖浜付き物件で、昔から個人の居宅として使ってきた物件の土地が、600坪・1,000坪あって ”こりゃ 広すぎだ!”と思っても、これを分割してしまうと、建物が建っていない部分(庭?など)には、もう二度と建物の建築はできない、”ただの土地”になってしまいますが、これが ”保養所” が建っている土地であれば、分割しても建物は法令で定められた、建ぺい率・容積率の範囲内であれば、建設可能な場合が多いです(これもまた ケースバイケース 笑)不思議でしょ(笑)同じ土地で、個人の居宅が建っている土地と、保養所が建っている土地の扱いの違い・・

琵琶湖浜付き物件は、奥が深いんです(笑)なので、まず建物付きの物件の場合には、その建物の種類はなんなのか?確認しておかれた方がいいかと思います。

琵琶湖浜付き・琵琶湖別荘購入の 色々な質問は LINE 登録頂けましたら、いつでも相談受付 Welcome !! です。

REI REAL ESTATE  株式会社 零 担当 佐  藤 まで。

〒520-0031 滋賀県大津市尾花川8番32号

TEL 077-523-0302  email  info@rei-realestate.com

物件情報は LINE で! どんどん登録してください!LINE ID   reirealestate

株式会社 零(Rei Real Estate) 〒520-0031 滋賀県大津市尾花川8番32号
TEL 077-523-0302  FAX 077-521-8030  営業時間 10:00〜19:00 定休日 日曜日
Email:info@rei-realestate.com

REI.Inc.,
8-32,Obanagawa,Otsu-city,Shiga,520-0031,Japan
TEL.077-523-0302 FAX.077-521-8030

株式会社 零(Rei Real Estate) 
〒520-0031 滋賀県大津市尾花川8番32号
TEL 077-523-0302  
FAX 077-521-8030  
営業時間 10:00〜19:00 
定休日 日曜日
Email:info@rei-realestate.com

REI.Inc.,
8-32,Obanagawa,Otsu-city,Shiga,520-0031,Japan
TEL.077-523-0302
FAX.077-521-8030